初めてご利用の方
派遣が初めての方-派遣で働くとは?-
派遣で働く
「派遣」とは派遣スタッフ(あなた)・就業先の会社・派遣元(ダイバーシティインワークス)、この3者間での仕組みです。派遣スタッフは派遣元と雇用関係を結ぶので給与の支払いや福利厚生などは派遣元が行います。派遣元は派遣スタッフに就業先の紹介や就業中のサポートを行います。
派遣先の会社から実際の仕事に対する業務の指示を受け就業します。
「派遣」には派遣期間が終了すると派遣会社との雇用契約も終了する「登録型派遣」と派遣期間が終了しても雇用関係は終了しない「常用型派遣」があります。
ダイバーシティインワークスの「派遣」は「常用型派遣」を指します。
-
「常用型派遣」って?
-
「常用型派遣のメリット」
- ◎雇用関係が終了しないので雇用が安定している
- ◎さまざまな企業や職場を経験してスキルアップできる
- ◎自分のライフスタイル・希望勤務地に合わせて働ける
◎未経験でもチャレンジできる可能性が上がる
◎スキルアップ/キャリアチェンジの度に転職活動をしなくていい
紹介予定派遣で働く
「紹介予定派遣」は派遣先の会社に将来的に直接雇用されることを前提としてします。
一定期間(最長6カ月)は「派遣」として就業し、双方の合意のもと直接雇用となります。
-
「正社員の転職との違い」って?
当社の派遣はダイバーシティインワークスの正社員として雇用を結ぶので、就業先で直接雇用とならず派遣先企業での就業期間が終了しても、ダイバーシティインワークスの雇用関係は継続します。そのため常用型派遣と同様に次の就業先で働くことができます。
-
「紹介予定派遣のメリット」
- ◎派遣期間中に職場を体験できる
- ◎直接雇用を断っても次の会社の紹介がある
- ◎条件交渉などを派遣元が代行してくれる
- ◎自分では探し出せない仕事に出会える
◎未経験でもチャレンジできる可能性が上がる
ダイバーシティインワークスにまだ登録されていない方
ダイバーシティインワークスは多くの人と関わる仕事だからこそ就業先企業だけでなく働くスタッフ、一人ひとりを大切にすることを重要としています。
初めての事に挑戦することはだれでも不安と緊張でいっぱいだと思います。
ここではダイバーシティインワークスの安心のサポートをご紹介します!
なので弊社では未経験の方がお仕事にチャレンジできるよう未経験の方が就業できる環境づくりを重要としております。
まずはあなたの希望をお聞かせください!将来の夢や、挑戦してみたい事、あなたのご希望に沿った働き方をご紹介させていただきます♪
どんなお仕事があるか知りたい!
おすすめのお仕事
ここではそのなかで未経験の方にオススメのお仕事を紹介します♪
- ☆オフィスワーク/デスクワークのお仕事
まずは簡単な書類作成やデータの入力などから始まります♪
- ☆ヘルプデスクのお仕事
ITの用語を仕事を通じて覚えることができるので仕事をしながら勉強することができて一石二鳥♪
- ☆販売・サービス系のお仕事
人と関わることが好きな人、セールストークを習得することで挑戦できるお仕事の幅が広がるのでなりたい自分の選択肢が広がります♪
- ☆IT・エンジニアのお仕事
分析する人、システムを設計する人、実際に作る人、テストする人、そのほか様々な役割の人が集まって一つシステムが作られます。
自分の得意な分野から挑戦してキャリアアップをすることができます♪
未経験のお仕事が充実!業種にこだわらず多種多彩なお仕事をご提供します。
一例としては…
オフィスワーク、デスクワーク、ヘルプデスク、コールセンター、
販売・セールス、データ入力、エンジニア、デバック作業、テスタ
幅広い未経験歓迎のお仕事が豊富です!
ダイバーシティインワークスでは入社時にスキルや経験がなくても専門的なトレーニングやサポート体制が整っていることが強みでもあります。
もし未経験からのスタートに興味をお持ちであれば、お気軽にお問い合わせください。
私たちはあなたのポテンシャルを最大限に引き出すお手伝いができることを、心より楽しみにしています。
研修内容も豊富にご用意!
現役エンジニアが講師を務める当社の研修は、高品質でキャリアコ
話しやすい社員とともに、豊富な6言語の研修を受けられます。
研修には、フロントエンド・バックエンドの言語はもちろん、Gi
さらに、ECサイト制作や高品質な卒業制作を経験できます。
毎日研修を行っているので自由度が高く、オンライン研修なので移
魅力的な福利厚生
時間外手当(超過分)、介護保険(40歳以上)
PC貸与、給与前払い制度、社宅完備(東京都/埼玉県/神奈川県
インセンティブ制度、ジョブローテーション制度
資格取得支援制度、プログラミングスクール
引っ越し手当、キャリアカウンセリング制度
など魅力的な福利厚生があります。